全日本写真連盟とは
全日本写真連盟(全日写連)は、1926年(大正15年)に創設された写真愛好家の団体で、朝日新聞社が後援する全国的な組織です。会員は全国で約1万人以上。初心者からベテランまで、写真が好きな人たちの集まりです。写真教室や撮影会をはじめ写真コンテストやゼミナールなどの地域活動から、国際写真サロン、全日本写真展、日本の自然写真コンテストなど、全国的、国際的な行事まで多彩な催しがあります。
岩手県本部について
岩手県本部は昭和23年に設立。全日本写真連盟の関東本部と呼ばれる、東京を含む北海道から静岡県までの18の都道府県本部の中に所属しています。国内で最大規模の写真団体の一部として、写真初心者からベテランまで会員の技術指導や各種コンテストの実施などを行っています。岩手県本部は盛岡・一関・花巻・釜石の4つの支部から成り立っています。年齢を問わず誰でも入会できますので、興味のある方はぜひ事務局までお問い合わせください。